VIDEO

目次へ

尾崎豊

OZAKI 18

★★★★★
尾崎豊のデビュー・ライブ。
6 PEACES OF STORY

★★★★★
ビデオ・クリップ集。曲間に語りが入っている。

2.「卒業」水中でもがき続ける尾崎豊をバックに、歌い続ける姿が印象的。

LIVE CORE

★★★★
東京ドームでのライブビデオである。
BIRTH

★★★
BIRTHツアーのライブビデオである。
OZAKI FILM ALIVE AT ARIAKE COLOSSEUM IN 1987 THE TWENTY-FIRST SUMMER

★★★★
「Forget-me-not」が素晴らしい。

目次へ


oasis

Live By The Sea

★★★★
MTV Unplugged & Single History

★★★★★
Definitely Maybe
(2004)
★★★★
ドキュメンタリー・ライブ・PVが収録されている。

目次へ


U2

The Best Of 1980-1990

★★★★★

目次へ


The Beatles

Magical Mystery Tour

★★★★
DVDで購入。オリジナルは1967年放送。当時は酷評されたらしいが、それほどひどいとは思わなかった。ストーリーはよく分からないのだが、ミュージックビデオとしてはいいと思う。
The Complete Beatles

★★★
「アンソロジー」(テレビ放映)のような内容。当然4人のインタビューは入っていない。
The Beatles Live In Japan 1966.7.1

★★★★★
 武道館のライブ。まともにライブ映像を見るのは初めてで、感動した。
1曲目は「Rock'n'Roll Music」で、ジョンのリードボーカル、すぐに2曲目が始まってポールの「She's A Woman」。ポールによる曲紹介があり、「If I Needed Someone」。この曲はジョージのリードボーカルだが、ポールとジョンによるコーラスが素晴らしい。CDでは目立たなかったが、ポールのベースが格好いいことに気づく。
 次にジョンの曲紹介があり、「Day Tripper」。ライブだとすごく格好いい曲だ。すぐに「Baby's In Black」に移る。全編通してジョンとポールのボーカルで、息が合っていてよい。ジョンとポールが1つのマイクで仲良く歌っているのは見ていて嬉しい。続いてジョージによる曲紹介で、「I Feel Fine」。コーラスも快いが、ジョンの表情が何ともいえず、格好いい。
 またまたジョージによる曲紹介、「Yesterday」。ポールはベースを弾いて歌う。ポールが曲紹介をし、リンゴの「I Wanna Be Your Man」。ジョンとポールがハーモニーをつける。リンゴは歌詞を間違えたらしく、「Why!!」と言っているように聴こえる。歌った後のリンゴはかなりしんどそう。
 ジョンの曲紹介があり、「Nowhere Man」。この曲がライブで見れるのは嬉しい。3人のコーラスが素晴らしい。実際に生で聴いてみたかった。最後のパートでのジョンの表情が何ともいえない。ポールの曲紹介の後、「Paperback Writer」。この曲はベースの入り方が格好いいのだが、肝心なときにポールが映っていない。最後にポールが挨拶をして、「I'm Down」が終わるとあっさりと去っていく。
The Beatles Anthology
(2003)
★★★★
5本セットDVD。リンゴのボーカルにポールがコーラスをつける「Act Naturally」のライブがなかなかよかった。
エド・サリバン presents ザ・ビートルズ
(2003)
★★★
2枚組DVD。基本的にエド・サリバンの番組のDVDなので、ビートルズ以外の映像が入っている。そこが残念。

目次へ


Guns N' Roses

Use Your Illusion World Tour-1992 In Tokyo II
★★★★ 「Sweet Child O'Mine」のライブが見たくて買った。

目次へ


Ramones

Lifestyles Of The Ramones
★★★

目次へ


Rage Against The Machine

Rage Against The Machine

★★★★★
DVD。迫力あるライブと、ビデオクリップ集。ところどころ、ザックの表情があちらの世界にいっている。

目次へ


The Stone Roses

The Stone Roses The DVD
(2004)
★★★★★
2枚組。迫力あるブラックプールでのライブと、ビデオクリップ集。「マンチェスター 俺たちはビッグだぜ!」と叫ぶイアン・ブラウンが格好いい。また、レニのドラミングがすごい。

目次へ


Coldplay

Live 2003
(2003)
★★★★★
DVD。当時の新曲「Moses」が入っている。「Shiver」も収録。ライブのCDが付属。

目次へ


Travis

Travis At The Palace
(2004)
★★★★★
DVD。CDで聴くのと同じように聴こえるが、ライブの方で改めていい曲だと再認識させられた。「12 Memories」からも多くの曲が収録されている。
Singles
(2004)
★★★★
ビデオクリップ集+ライブ映像など。「All I Want To Do Is Rock」のPVがよかった。

目次へ


The Verve

This Is Music - The Singles 92-98
(2004)
★★★★
シングルのビデオクリップ集。

目次へ


weezer

Video Capture Device
(2004)
★★★★
ビデオクリップやライブなど。

19.「Mykel And Carli」リヴァース独りで弾き語り。切ない。
33.「Keep Fishin'」ビデオクリップだが、人形と混じってリヴァースが嬉しそう。

目次へ


blur

Star Shaped

The Best Of
(2005)
★★★★★
 ビデオクリップ集。見ていて飽きないものが多い。継ぎ目に出てくるシングルジャケットすらもセンスがいい。初期から見ていくと、やはり「Blur」の「Beetlebum」での曲自体とビデオの作り方の変化に驚かされるが、全体の中でも最高の部類に入るのはさすがだ。
 「M.O.R.」ではアルバムとは別バージョンで、しかもちょっとしたアクションムービーのように凝った作りになっている。ちなみに有名な「Coffee & TV」も、もちろん収録されている。

8.「Girs & Boys」とにかく格好いい。
16.「Beetlebum」当時MTVで何回か観たが、改めて観ても素晴らしい。

目次へ


R.E.M.

Perfect Square
(2004)
★★★★
「Man On The Moon」が意外にノリノリだった。

目次へ


Nirvana

Unplugged In New York
(2007)
★★★★
ノーカット版、MTV放送版、検証番組、リハーサルが入っている。ノーカット版では「Something In The Way」が入っている他、曲間のやり取りもあって新たな発見があった。
Live At Reading
(2009)
★★★★
CDとDVDの2枚組。


muse

HAARP
(2008)
★★★★

目次へ


etc

Cool Britania

★★★★
UKのいろいろなバンドの演奏集。Stereophonicsがなかなかよかった。
Cool Britania2

★★★★
第2弾。買うのを結構迷ったが、The Verveの「Lucky Man」が観たくて買った。New Orderの「Krally」もよかった。

目次へ


RECORD


Queen

Play The Game
★★★★

目次へ


ホームページへ戻る