城郭建築物をCGによって再現することを目的に、OpenGLを調べることによってCGの基礎を学んだ。成果として、日本の代表的な城郭である大阪城の櫓を再現した。
木造城(三重県津市久居木造)を、古図などを基にCGで復元する。
津城(三重県津市)を、古図などを基にCGで復元する。
文中における短縮語とその正式名称(実体)を認識し、ともに抽出する。
文中の固有名にタグを自動的に付けるツールを開発している。複数の形態素解析結果の入力に対応し、様々なフォーマットで出力することができる。現在フリーで公開中である。
情報抽出技術の応用として、質問応答システムがある。これは自然言語文の質問を解析し、対象文書から質問の回答となる語句を直接回答するものである。
人工知能研究室(三重大学)